震災後、福島県いわき市へ数回行った。来月にも行く予定。縁がある、というか、自ら縁をつくろうとしている。新聞で「県民手帳が人気」という記事を読んですぐ、渋谷のロフトで福島県の手帳を買ってきた。仕事で関係のある茨城県、友人の出身地である青森県の手帳も一緒に買った。
『2013福島県民手帳』(編集発行 福島県統計協会)
「Future From Fukushima. ふくしまからはじめよう。」という県のキャッチフレーズがあったり、「福島県民の日」が毎年8/21であること、旧「福島県・磐前(いわさき)県・若松県」が合併して福島県になったこと、県の花は「ネモトシャクナゲ」、県の鳥は「キビタキ」、県の木が「ケヤキ」であること、県内人口が1,965,376人で、いわき市が人口も面積もいちばんであること、そんな基本的なことを把握する。
去年の3月、いわき市にはヨーコさんが一緒に行ってくれた。カメラマンのアキさんも、アーティストのサリカさんも、教授のムラバヤシさんも同行してくださり、地元の4つの中学のバレー部員が集まって、バレーボール教室を開催した。先ずはスポーツ系をやってみて、そして今年は音楽系である。歌に関するたくさんの方々の協力を得ての活動。その前に、ネット系の方々に手伝ってもらって、ウェブサイトも出来上がった。早くちゃんと引き渡さなければ。
ひとつの言葉で括れないいろいろな活動だけれど、僕は勝手にネーミングしている。“つながる教室”プロジェクト。
(日々本 第202回 針谷和昌)
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 3月 | ||||||
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 | 31 |