ことしの本棚98『BRUTUS』

『BRUTUS』2012 1/1・15合併号(マガジンハウス)の表紙には「本。」「2012年、世の中が変わるときに読む263冊。」という文字。さらにスティーブ・ジョブスや長谷部誠の写真があって、そそられて、買う。先日手に入れた『SIGHT』VOL.50(rockin’on)には原発特集の他に、「ブック・オブ・ザ・イヤー2012」特集が出ていて、むしろ原発よりも早く目を通す。日曜日の『朝日新聞』読書面には、「この1年に出会った本」特集が載っていて、すかさず読む。

毎年、年末にはこの手の特集が目白押しなのだが、どういう訳か、僕が読んだ本は殆ど入っていない。殆ど、というか、皆無に近い。寂しいような、嬉しいような。自分が読んだ本が出て来ないのは寂しいし、あまり皆が知らない本を読んでいるのなら、嬉しい。

僕が単行本にせよ文庫にせよ、あまり小説を買わないことに、「今年の本」がないことが繋がっていると思う。買うのは比較的、新書が多い。なぜ新書か。ハズレが少ない。物事を知ったり把握したりしたいときに、新書を読むので、読む前からだいたい何が書いてあるかがわかる。だからあまりハズレない。

それに比べると、小説は、ハズレることがある。読み始めてハズレたな、と思っても、取り返しがつかない。我慢して読むか、途中で放り投げるか、ふたつにひとつ。どちらにせよ、あまり幸福ではない。だから、小説を買う時は、基本的に評判も含めかなり知識を得てから、あるいは贔屓の作家であるか、のどちらかであることが多い。これだけ本を読んでいながら、いや読んで(たくさんハズレもして)いるからこそ、本に関して、僕はかなり慎重派なのである。

ことしの本棚 第98回 針谷和昌)

hariya  2011年12月26日|ブログ